新型コロナウイルス感染症;COVID-19(2019-nCoV)について

 

◇当院を受診される皆様へ

・当院では新型コロナウイルス感染症について、引き続き感染対策の徹底に努めております。 

 

・新型コロナウイルス感染症については、外来での皆様への院内感染の予防のため、外来(総合受付等)にて発熱の問診を実施しております。検温をしていただく体制も整えております。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

・外来待合室にて、皆様への院内感染の予防のため、一定の間隔を置いてお待ちいただくよう、ご案内しております。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

指定感染症である新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が疑われる、またはご心配な場合には、事前に必ず「帰国者・接触者相電話相談センター」(各自治体の保健所等)に連絡して受診先を相談することになっています。

 →茨城県「帰国者・接触者相談センター」窓口一覧

 

当院は閉鎖病棟を有しております。また重症の患者さん、免疫力の低い患者さんがいらっしゃいます。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の増加に伴い、院内の患者さんへの感染を防止するため、引き続きご面会は禁止させていただき、必要時は感染対策を施した上で、主治医許可制とさせていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、入院中の患者さんにおかれましては、流行が落ち着くまでの間、感染症を院外から病棟へ持ち込む危険を回避するため、外出・外泊を制限させていただいています。

  • ※緊急等、やむを得ない場合は主治医とご相談ください。

 

 

◇院内感染対策

 

 当院では、常日頃から職員から患者さんへの院内感染を防ぐために、以下のような徹底した院内感染対策を実施しております。

 

・職員に呼吸器内科専門医による感染対策講習を実施し、最新の感染予防知識を周知しています。また、適切な手指衛生を徹底し、現状に甘んずることなく、発表されております当院周辺(茨城県・千葉県)の新型コロナウイルス感染者状況を毎日確認し、実施状況をモニタリングして常に向上を促しております。

 

・毎日、外来終了後に院内設備の消毒処置を引き続き徹底して行っております。

 

・派遣を含む全ての職員について、管理者が毎日発熱状態を確認しております。また、体調不良者・発熱者には速やかに「帰国者・接触者相談センター」を介して新型コロナ・感染症専門外来への受診を促し、医師に就業の可否を確認するように管理しております。

 

・患者の診療を担当した全ての職員について感染のリスク評価を行い、その結果に基づき、就業制限等の必要性を判断し実施しております。

 

・これらの対策を徹底して、院内感染の予防に一層努めておりますが、今後新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の流行拡大に伴い、当院職員が市中で感染する可能性もあります。 万が一職員の感染が判明した場合には、保健所の指示を基に、厚労省・学会のガイドラインに沿って濃厚接触者の就業停止や院内環境の消毒等の適切な措置を実施し、院内感染の発生予防に努めてまいります。

 

 

医療法人中村会

常総病院

内科・精神科・神経科

since 1954

 

お問い合わせ

〒302-0038 

茨城県取手市下高井2371

電話 : 0297-78-8707
FAX : 0297-78-8708

 

受付時間

月曜日~土曜日

(日曜・祝日・年末年始は休診です)

午前9:00-12:00

午後1:00-5:00

初診・再診は時間内であれば予約なしで受診できます。

 

診察時間

月曜日~土曜日

(日曜・祝日・年末年始は休診です)

午前9:30-12:30

午後1:30-5:00

 

面会時間

午後1:30-4:00

(日曜・祝日含む)

感染対策下にて許可制とさせていただいています。

 

休診日

日曜・祝日・年末年始

 

アクセス

〇関東鉄道常総線、稲戸井駅から徒歩7分です。

〇取手市コミュニティーバス(西部ルート)下高井南バス停から徒歩4分です。

 

道順が分からない場合はお気軽にお電話でお問い合わせください。

 

お車でおこしの方は、隣接する「特別養護老人ホーム さらの杜」を目指してきていただけると分かりやすいと思います。「さらの杜」からも車で常総病院へ入ることができますので、分からなければスタッフまでお気軽にお聞きください。